Pepsinogen.Blog

ぺぷしのーげん ドット ぶろぐ

みずほ銀行のアプリの便利な使い方があれば誰か教えてほしい件について

f:id:hazakurakeita:20160926230224p:plain

FinTechブームにより新しい決済や送金が生まれ始めています。そんな中でみずほ銀行もアプリの存在をCM大々的にアピールしていました。アプリで振り込みや残高照会できたら便利かなーと思い、早速ダウンロードしてみました。

 

金がかかってない

f:id:hazakurakeita:20160926225537p:plain

ダウンロードして早速起動してみます。すると早速残念なことが。どうもHTMLで作られたガワアプリっぽい。恐らくAndroidと同時開発するためにHTMLのクロスプラットフォーム開発にしたのでしょう。この作り方だと操作性が落ちるので安っぽさが増します。結果、金がかかってないなーという印象を持ってしまいました。CMに使ってる何千万、何億というお金を少しでも振り分ければもっと良い操作性にできただろうに。。

 

もはやただのリンク集

まあクロスプラットフォームを使うのはいいですよ。HTMLとはいえアプリ向けに特化されているのですから。というわけで、簡単残高照会を使ってみましょう。ポチッとな。

f:id:hazakurakeita:20160926225650p:plain

うわ!なんかSafariが起動したー

残高照会ボタンを押すと残高を調べることができるネットのページがSafariで表示されます。アプリはそのページのアドレスを自動でSafariに送るだけなんですね。そんな馬鹿な。

 

この機能って誰が使うの?

 操作性やデザインなどどうでもいい!大事なのは機能だ!っということで機能を見てみましょう。

  • ホームページ
  • かんたん口座開設
  • 宝くじ当選番号案内
  • カードローン
  • お申し込みと資料請求
  • ローンシミュレーション
  • 無担保ローン申込み
  • ATM・店舗検索
  • 来店・相談会予約
  • ネット住宅ローン
  • 資産運用のご提案

みずほ銀行のホームページにアクセスしたほうが早いよ。ってか最初のホームページって何なんですかね。開いてみました。

f:id:hazakurakeita:20160926225733p:plain

なんだこれ。みずほ銀行のホームページでしょうか。試しにChromeでみずほ銀行のホームページにアクセスしてみます。

f:id:hazakurakeita:20160926225808p:plain

あ、違った。でもこっちのほうがデザインよくて使いやすい。

 

「しらべる」がシュール

トップメニューには「しらべる」というタブもあります。こっちはさらにシュール。

f:id:hazakurakeita:20160926225959p:plain

ん?

 

f:id:hazakurakeita:20160926230024p:plain

な、なんかFacebookのアイコンでたー!

絶妙な位置にFacebookのアイコンが置かれています。どうしてここなんだ?風水的にここがベストなのか!?!?ちなみにタップするとみずほ銀行のFacebookページに飛ぶようです。。。

Facebookの陰に隠れてしまっていますが、CM動画という機能もシュールです。タップするとみずほ銀行のCMの動画がいくつか紹介されているページが表示されます。

  1. App Storeを立ち上げる
  2. みずほ銀行のアプリを検索する
  3. みずほ銀行のアプリをインストールする
  4. みずほ銀行のアプリを起動する
  5. しらべるタブをタップする
  6. CM動画をタップする

こんな人いるんですかね。Youtubeのほうが絶対早いよこれ。。

 

App Storeのレビュー

これも散々な言われようです。。

・Yさん
これをアプリと呼ぶのかい?
これが日本最大の銀行が提供するアプリなのかと思うと大変残念です…
UFJのアプリ使った後だと大変しょぼくてガッカリです。

・Tさん
全くの無意味なアプリです。
残高紹介とか、振込の機能もないようです。すぐに消します

・Kさん
インストールしたけどただのリンク集。ケータイアプリの方が使いやすい。なぜこんなアプリをリリースしたのか理解に苦しむ。

 

というわけで、僕もこのアプリは使わないでしょうね。。なんか、インターネットが始まった頃にとにかくホームページを作らなきゃ!でできた企業ホームページと似たようなものを感じます。CM動画なんて、とにかくなんか機能が欲しかったのかなー?って思いますし。繰り返しになりますが、CMに使ってる大人の一部をアプリ開発に回すことはできなかったんですかねえ。。。

 

  

おしまい。