公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は30日、2015年7~9月期の運用損益が7兆8899億円の赤字に転落したと発表した。
赤字は6四半期ぶりで、四半期の赤字額としては過去最大となった。
8月以降、中国経済の減速懸念を背景に国内外の株価が急落したことで、保有する株式の評価額が大きく下落した。昨年10月に公表した資産構成の見直しにより、株式投資比率の目標を従来の約2倍の25%に引き上げたことも裏目に出た。6月末に比べ円高が進行したことで、外国株や外国債券の円換算での赤字拡大につながった。運用実績を示す収益率はマイナス5.59%(4~6月期はプラス1.92%)に悪化した。
記者会見したGPIFの三石博之審議役は「10月以降の市場環境は回復しており、今年度の直近までの収益額はプラスに転じる基調だ」と強調した。
なぜこんなことになったのか?
7~9月はチャイナショックで日経平均が大きく下げました。これによりGPIFの運用銘柄も一時的に大きく下げてしまったのが原因です。ではなぜ過去最悪のマイナスだったのか?それは年金の運用における株式の割合を増やしたためです。
安倍政権は年金の運用をもっと株式にまわすことにしました。今までは国債など、確実に利子を生む運用をとってきました(正確には確実ではないですが)。しかし、株式で運用することで、もっと日本経済を活性化させよう!と言い出したのです。実際に今年GPIFは株式運用の比率を上げてきました。そんな中で発生したチャイナショック。株式で運用している割合が今までより高くなっていた分、損した額も今までより大きくなってしまいました。
なぜ誰も責任を取らないのか?
いつも年金の運用ミスは誰も責任を取らない。そんな声が聞こえてきます。しかし冷静になって考えてみてください。マイナスだったのは今年の7~9月です。たった3ヵ月の運用成績だけで責任も何もありません。せめて年間通してとか、もうちょっと長期的な運用成績で判断しなければいけません。年間通して会社は黒字なのに、3カ月間赤字だっただけでクビになる社長なんていませんよね?
全く同感ですよ! 当然ね。 社会年金をどうするつもりなのか。 ホントに最低最悪ですからね。 みんなもう、安倍政権の暴走。 被曝の恐怖を打ち消したいんでしょうけど、地方と中央の政治腐敗。かなりヤバイです。@ats8u @LittleAngellac
— katsuhiro放射能健診署名運動京都 (@katsuhiro223) 2015, 11月 30
公的年金の運用損失7.8兆円=過去最大、株式投資拡大が裏目―7~9月(時事通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/ljQTB6NrEv 言い訳が完全にギャンブラーのそれだし。どなたかが責任取るわけでもない様ですし。
— Liberty(りばてぃー)さん (@liberty6521) 2015, 11月 30
バブルに踊ったアベノミクスの破綻が、いよいよ国民生活の土台を崩し始めた。安倍、担当大臣、官僚が責任を取るべき 年金の運用損失7.8兆円 7-9月 | 2015年11月30日(月) - Yahoo!ニュース https://t.co/QlWEE1UTce #Yahooニュース
— 河信基 (@hashingi) 2015, 11月 30
なので、これらの批判の声はちょっと同意しかねますね。
じゃあ長期的な運用成績はどうなのよ?
特にここ数年は素晴らしい運用成績を上げています。アベノミクスの恩恵を大きく受けている格好です。
最新の運用状況ハイライト | 年金積立金管理運用独立行政法人
去年は15兆円も利益を出していますね。すごい。しかし今回は3ヵ月で昨年の利益の半分を吹き飛ばしてしまいました。酷いことには変わりないです。が、これで誰かが責任を取るというのは時期尚早です。特に日経平均は再び2万円付近まで戻していますから、次の3ヵ月である程度取り戻しているはずです。
年金運用、第2四半期で約8兆円の運用損。リーマンショク時の第3四半期約6兆円よりも多い。 累積収益は45兆円と言うが、株式投資比率を国内外あわせ50%近くに高めた結果、短期間で大きな損が出ているが、まずは厚労省の説明を聞く。 pic.twitter.com/L8Qr6seCZR
— 蓮舫 (@renho_sha) 2015, 11月 30
これが正しい反応。
個人的には日経平均で運用してもしょうがないので、GPIFは官製ファンドとしてベンチャーやスタートアップにどんどん投資してほしいですね。リスキーですけど、老後のための蓄えだけど、若者への投資で運用されてるって健全な形だと思うんですけどね。そうすれば高齢者に対する若者の不平等感ってのも多少は緩和されるでしょうに。