Pepsinogen.Blog

ぺぷしのーげん ドット ぶろぐ

首都圏のバリアフリーって酷くない?こんなんでパラリンピック開催しちゃって大丈夫なの?

f:id:hazakurakeita:20160813140551p:plain

バリアフリー - Wikipedia

バリアフリーってご存知ですか?簡単に言えばハンデキャップを持った人でも不自由なく移動できる街づくりですね。でもこのバリアフリー、福岡から関東に来ると遅れてるなーって感じるんですよね。

 

人が多いのに歩道が劇狭

言わずもがな人が多すぎです。それに対して歩道は狭い。再開発で広くなっているところもありますが、そんなところは一部だけです。普通の人ですらジグザグ歩き、ときには一旦停止に追いやられるのに、車椅子の方や盲目の方はどうやって移動しろというのでしょうか?いや、移動しているんですけど、あまりに大変ですよね。こんなんでパラリンピック開催しちゃって大丈夫なんでしょうか?

 

なぜか途中から通路が狭くなる

地下鉄や地下街から地上に出るとき。なんか階段が地上に出る直前に急に細くなることありません?あれは何なんですかね?まあ、少しでも多くの人が通れるように広くしたけど、地上に土地が余ってなかったのだとは思います。それでもちょっと不親切設計というかスマートじゃないですよね。。これはハンデキャップを持つ人に何か不便を与えるとは断言できませんが、、、

 

なぞの階段が多い

特に気になったのはこれ。謎の階段が多すぎです。エレベーターの乗り降り口の手前に数段の階段があることが首都圏、とりわけ東京で多すぎです。なんでこんな作りにしてしまったのか?後付感半端ない。これじゃあ意味ないやん。。エレベーターって階段使う労力を減らすことだけが目的ではないんですけどねえ。1つの段差も乗り越えられない人がいるのに。

blog.tokyo-esca.com

首都圏のエスカレーターをコレクションしているサイトがあって、その中からも僕が「なんじゃこれ!?」と思っていたエスカレーターたちが集まってました。

f:id:hazakurakeita:20160813141144j:plain

144 東京メトロ浦安駅(たしか) - 東京エスカレーター

そうそうこれこれ!こんなんバリアフリーになってないやん!!!

歩行にハンディキャップを持っている方は、最初の3段を超えるだけでも大変です。途中からエスカレーターにすれば良いってもんじゃないぞ!

 

f:id:hazakurakeita:20160813141424j:plain

142 どこかの駅 - 東京エスカレーター

しかしどうも3段は親切な方だったようだ。。。確かに僕の最寄り駅も数段ありますね。一応エレベーターあるけどさ。

 

f:id:hazakurakeita:20160813141605j:plain

120 川崎モアーズ - 東京エスカレーター

エスカレーター界隈では世界一短いエスカレーターとして有名だとかそうでないとか。。もはや階段部の方が長い。存在意義が分からない。エスカレーター設置したあととに地面が隆起でもしたのだろうか。。。

 

とまあ、こんな感じで首都圏はバリアフリーがかなり遅れている気がします。バリアフリーという言葉がそもそも死語になっているかもしれませんが、その考えは衰退してはいけないものでしょう。オリンピック開催国はパラリンピック開催国でもあるので、そういった街づくりもちゃーんと進めてほしいですねー。

 

 

おしまい。